本覚寺BLOG
-
2009年5月25日
本覚寺・左右の松の手入れ
今年も松の手入れが始まりました。 植木職人が3〜4人がかりで二週間くらいかかります。
-
おおでまり
また今年もたくさん花が咲きました。身の程知らずというのか、咲きすぎて枝が折れます。
-
2009年5月23日
楯山山頂から望む本覚寺
楯山山頂に登ってみました。 地元楯山愛好会の皆さんと、山道の整備です。 山頂かり見る本覚寺はきれいで[…続きを読む]
-
2009年5月22日
本覚寺のホオノキ
本覚寺の境内、自宅の裏手にはホオノキがあります。 もう見ごろは過ぎてしまいましたが、とても綺麗な花が[…続きを読む]
-
2009年5月20日
肝木
花盛りで木が折れそうです。
-
2009年5月12日
境内は花ざかり
一枚目は真っ赤なロードデンドロンです。 二枚目。牡丹も咲き出しました。 三枚目。八重桜が散って花の絨[…続きを読む]
-
2009年5月10日
しゃくなげ
しゃくなげが咲きだしました。境内の花もつぎつぎに見頃をむかえます。
-
2009年5月6日
おつぼに鴨が来ています
最近裏の庭に鴨のつがいが来るようになりました。 金魚を狙っているようですが、、。 警戒心が強[…続きを読む]
-
2009年4月30日
花まつり開催
毎年恒例の花まつりが行われました。 今年は9名のお稚児さんと一緒に 荒町の正応寺から楯岡商店街を通っ[…続きを読む]
-
2009年4月29日
今日は快晴です
最近は寒い日が続いてましたが、今日は朝から快晴です。 ウコン桜も満開で綺麗です また今日は花祭りがあ[…続きを読む]