本覚寺BLOG
-
2009年10月7日
鳥がたくさん
寺の芝生に鳥がたくさんきています。 芝生から出てくる虫を啄んでいるようです これから冬がきますので、[…続きを読む]
-
2009年9月27日
シュウカイドウ
本覚寺の庭にあるシュウカイドウ(秋海棠)が満開です 8月から10月が見頃だそうですが、この辺では9月[…続きを読む]
-
2009年9月24日
秋の供養塔例大祭を奉修しました
今年のお彼岸の中日は、生憎の雨。 それでもたくさんの方々にお越しいただき、秋の供養塔例大祭が無事奉修[…続きを読む]
-
ビーゴFMの取材がありました
山形のコミュニティFMのビーゴFMから取材を受けました 県指定天然記念物の左右の松などについての取材[…続きを読む]
-
2009年9月19日
9月23日午後2時より秋の供養塔例大祭奉修いたします
来る9月23日お彼岸の中日に、本覚寺供養塔宝前に於いて 秋の供養塔例大祭を奉修いたします。 当日は午[…続きを読む]
-
2009年9月14日
本堂の入り口
本堂の入り口は通常は閉まっております。 ご法事やお参りが行われる時は、本堂右手の位牌堂入り口よりお入[…続きを読む]
-
2009年9月13日
境内の草取り
本覚寺境内はかなりの広さがあります。 整備するには大変な労力が必要になります。 雑草も自ずとものすご[…続きを読む]
-
2009年9月12日
金魚への餌やり
本覚寺裏にある池には、たくさんの金魚がいます 昔は鯉がたくさんいましたが、今は金魚なのです 毎日の餌[…続きを読む]
-
2009年9月11日
東沢バラ公園
秋のバラ祭が始まりました。 地元の公園ですが、実は本覚寺とも浅からぬ縁があります。 是非お越し下さい
-
2009年8月30日
台東区からのお客様
先日行われた「むらやま徳内まつり」 そこでいらっしゃった台東区からの職人さん達が本覚寺を訪れました。[…続きを読む]